「佐倉って、何があるの?」
そんな問いに、もっと自然体で答えられるように。
さくラボは、日々の“ちょっといいな”を観測し、
LINEでお届けすることにしました。
さくラボ観測室とは?
観光地としての“目玉”がなくたって、
地元の人がふと楽しんでいる日常の風景やイベントには、
佐倉らしい魅力がぎゅっと詰まっています。
そんな「日常のなかの気になる」を、
LINEとAIの力を使って、やさしく、わかりやすくお届けします。
どんな観測データが届くの?
🎪 今週のイベントまとめ
佐倉市内のイベント情報を週ごとに観測し、わかりやすく一覧に。
📰 行政ニュースの“やわらか要約”
難しそうな制度や募集情報も、AIが1行で要約してお届けします。
🚨 防災情報の即時通知
佐倉市の防災メールを自動で抽出し、必要なときにLINEで即時通知。夜間通知は自動的に控えます。
🎯 属性別セグメント配信
子育て中の人、働く世代、シニア世代など、登録された属性に応じて情報をカスタマイズしてお届け。
“観測ラベル”を登録しよう(属性選択)
より正確に情報を届けるために、初回登録時に「観測ラベル(=属性)」を選んでいただきます。
- 👶 子育て世代(保育・支援・教育など)
- 💼 ミドル世代(制度・生活・交通・介護など)
- 👴 シニア世代(健康・高齢者・福祉・防災など)
ラベルはあとから何度でも変更可能です。
観測ログの例(実際に届くメッセージ)
- 「佐倉ふるさと広場で、オランダ祭り開催中🌷」
- 「佐倉市役所より:子育て世帯応援給付金のご案内」
- 「城下町でゆるりマーケット、今週末開催」
- 「【防災速報】強風注意報が発令されています」
さくラボ観測室に参加するには
以下のQRコードまたはボタンから「友だち追加」するだけでOK!
あなたも観測チームの一員に。

リンク先:さくラボ観測室

さくラボとは?
「観光地じゃなくていい。」
でも、暮らしの中には、誰かに話したくなる“佐倉”がある。
さくラボはそんな日常の楽しさを観測し、
地域の人たちが自分のまちを語れる土壌を育てていく市民メディアです。
情報の受け手だけでなく、
読者ひとりひとりが“まちの語り手”になっていく。
そのためのきっかけとして、さくラボ観測室を運営しています。
よくある質問(FAQ)
Q. 利用は無料ですか?
A. 完全無料でご利用いただけます。
Q. 通知が多すぎるのでは?
A. 登録された属性に応じて内容を選別しているため、過度な通知は届きません。
Q. 属性はあとから変更できますか?
A. いつでも変更可能です。ライフステージに合わせてご利用ください。
Q. 情報の信頼性は?
A. 情報元は佐倉市公式サイト・さくラボ編集部の取材・AIによる要約などです。
あなたの「ちょっといいな」も観測中。
「近所のカフェが素敵だった」
「イベントが意外と良かった」
そんな“ちょっといいな”を、ぜひ私たちに教えてください。
一緒に、「観光地じゃなくていい」佐倉の楽しさを育てていきましょう。